ユニバーサルデザイン

定義

定義 年齢、性別、能力、環境にかかわらず、できるだけ多くの人々が使えるよう、
最初から考慮して、まち、もの、情報、サービスなどをデザインするプロセスとその効果。

ユニバーサルデザイン7原則

ユニバーサルデザイン原則1
誰にでも公平に利用できること、どんな人でも使いやすく、受け入れられるデザイン
例)自動ドア、低床バス、低床電車、他

ユニバーサルデザイン原則2
使う上で自由度が高いこと幅広い個人の好み、及び能力に適するデザイン
例)エレベーター、エスカレーター、階段の選択、タッチパネルと押しボタンの選択

ユニバーサルデザイン原則3
使い方が簡単ですぐわかること、使い方が簡単に理解できるデザイン
例)押しボタン式スイッチ、シャンプーとリンスを区別する凸凹

ユニバーサルデザイン原則4
必要な情報がすぐに理解できること、情報収集に努力する必要が無い。使う人の感覚能力に依存しないデザイン
例)液晶パネル案内板、ピクトグラム(絵文字)を用いた表示

ユニバーサルデザイン原則5
うっかりミスや危険につながらないデザインであること、故意ではない、あるいは意図しない行動でもたさられる事故、被害を抑えるデザイン
例)パソコンの「戻す」ボタン、プラットホームの2重扉

ユニバーサルデザイン原則6
無理な姿勢をとることなく,少ない力でも楽に使用できること、効率よく気軽に、最小限の身体負担で使えるデザイン
例)プリペイドカード、レバーハンドルのドアノブ、タッチセンサー付き照明器具

ユニバーサルデザイン原則7
アクセスしやすいスペースと大きさを確保すること、身体の大きさや動かせる範囲に関わりなく、動作に差しさわりの無い大きさ、広さ
例)多目的トイレ

ユニバーサルデザイン

自分たちの街を暮らしやすい街に!自分たちの使うものを使いやすいように!していきましょう!